利用規約
バウムテストAI(以下、「本サービス」といいます)は、利用者(以下、「ユーザー」といいます)が本サービスを利用するにあたり、本規約に同意いただくものとします。
第1条(本規約の適用)
- 本規約は、本サービスの提供条件および本サービスの利用に関する当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されます。
- ユーザーは、本規約の定めに従って本サービスを利用するものとします。
- 本サービスに関する個別規定や今後発表される注意事項等も、本規約の一部を構成するものとし、本規約と個別規定の間に矛盾がある場合は、個別規定が優先して適用されるものとします。
第2条(本サービスの内容)
- 本サービスは、ユーザーがブラウザ上で描画した木の絵をAIが分析し、その診断結果をテキスト情報として提供するものです。
- 本サービスが提供する診断結果は、**ユーザー自身の自己理解の補助および一般的な情報提供を目的としており、医療行為、カウンセリング、専門的な診断の代替となるものではありません。** ユーザーは、本サービスの結果のみに基づいて重大な判断を行わないようご注意ください。
- 将来的に、診断結果に画像やグラフが含まれる可能性がありますが、それらについても前項の目的および免責が適用されます。
第3条(データの取り扱い)
- ユーザーが本サービス上で描画した木の絵のデータは、AIによる診断に利用された後、**サーバーに保存されることなく直ちに削除されます。** 当社は、当該絵のデータを保持しません。
- AIが生成した診断結果のデータも、ユーザーへの表示後、**サーバーに保存されることなく直ちに削除されます。** 当社は、当該診断結果のデータを保持しません。
- 本サービスは、ログイン機能を持たず、ユーザーのIPアドレス、Cookie、その他個人を特定できる情報と、絵のデータまたは診断結果を紐付けて管理することはありません。当社は、ユーザーの個人情報を意図的に取得または保持することはありません。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。
第4条(利用環境)
- 本サービスは、インターネット接続が可能な環境で利用することができます。
- ユーザーは、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての機器の準備および回線利用契約の締結、その他必要な一切の準備を、自己の費用と責任において行うものとします。
第5条(未成年者の利用)
未成年のお客様は、本サービスを親権者または保護者の方の同意を得てご利用ください。
第6条(SNS等への共有)
- ユーザーが本サービスの診断結果をSNS等に共有する機能が提供される場合、ユーザーは自己の責任においてこれを行うものとします。
- ユーザーは、共有するコンテンツが第三者の著作権、肖像権、プライバシー権、その他一切の権利を侵害しないよう十分に注意するものとします。共有によって生じた一切の紛争について、当社は責任を負いません。
第7条(著作権および知的財産権)
- 本サービスに関する著作権、特許権、商標権、ノウハウ、およびその他の知的財産権は、すべて当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
- ユーザーが本サービス上で描画した木の絵の著作権はユーザーに帰属しますが、本サービスの利用に必要な範囲で、当社がその絵のデータを一時的に処理することに同意するものとします。
- AIが生成した診断結果については、その著作権は当社に帰属します。ただし、ユーザーは、本規約に違反しない限りにおいて、診断結果を個人的に利用し、または本サービスが提供する共有機能を通じて共有することができます。
第8条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行わないものとします。
- 法令または公序良俗に違反する行為。
- 犯罪行為に関連する行為。
- 本サービスまたは当社のサーバーもしくはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為。
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為。
- 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為。
- 不正アクセスまたはこれを試みる行為。
- 他のユーザーまたは第三者に不利益、損害、不快感を与える行為。
- 当社のサービスまたはこれに付随する情報を、本規約に定める利用目的以外で利用する行為。
- その他、当社が不適切と判断する行為。
第9条(本サービスの提供の停止等)
- 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合。
- 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合。
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合。
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合。
- 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、一切の責任を負わないものとします。
第10条(免責事項)
- 当社は、本サービスの内容および本サービスを通じて得られる情報(AIによる診断結果を含みます)の正確性、完全性、有用性、および特定の目的への適合性について、**いかなる保証もいたしません。**
- 本サービスは、AIの学習モデルやアルゴリズムの特性上、常に正確な結果を提供できるものではなく、不正確な結果や意図しない出力が生じる可能性があります。ユーザーはこれを理解し、自己の責任において本サービスを利用するものとします。
- 当社は、本サービスまたは本サービスから得られた情報を利用したことによりユーザーまたは第三者に生じた損害、不利益、紛争、その他一切の事項について、**いかなる責任も負いません。**
- 当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
- 当社は、本規約に明示的に定める場合を除き、本サービスに関連してユーザーに生じた損害(間接損害、特別損害、偶発的損害、付随的損害および派生的損害を含みますがこれらに限られません)について、予見の有無にかかわらず、一切の責任を負いません。
第11条(本規約の変更)
- 当社は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
- 本規約を変更する場合、当社は本サービス上に変更後の規約を掲載するものとし、変更後の規約は、掲載された時点から効力を生じるものとします。
- ユーザーは、本規約変更後も本サービスを利用することにより、変更後の本規約に同意したものとみなされます。
第12条(準拠法・管轄裁判所)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第13条(お問い合わせ)
本規約に関するご質問、ご意見、または本サービスに関するお問い合わせは、お問い合わせページよりご連絡ください。
最終更新日:2025年7月16日